みなとみらいBMW開設、プロダクト・ジーニアスとカーコンフィギュレーター初導入

自動車 ビジネス 企業動向
みなとみらいBMW
みなとみらいBMW 全 8 枚 拡大写真

ウエインズインポートカーズが4月4日、横浜市に開設した「みなとみらいBMW」では、日本のBMW販売店では初めてプロダクト・ジーニアスと名付けた商品説明責任者およびカーコンフィギュレーターが導入される。

【画像全8枚】

独BMWのヘンドリック・フォン・クーンハイム執行役員は同日開かれた「みなとみらいBMW」の開所式で「フューチャー・リテールという新しいセールスプロセスへの投資に乗り出した」とした上で、「日本では、みなとみらいBMWが初の取り組みとなる。この新しいショールームはBMWグループにとって戦略的に重要な拠点となる」と述べた。

このうちプロダクト・ジーニアスについてクーンハイム執行役員は「真のエキスパートとしてお客様にプレッシャーを与えない環境の中で商品を詳細に説明する専門の担当者となる。業界初の取り組みで、このプロダクト・ジーニアスが我々の将来のセールスのプロセスの一端を担うと考えている」と述べた。

またカーコンフィギュレーターは「車の色や装備をディスプレイに映し出して説明する最先端のツール。例えばボディカラーも太陽の反射で変化するところまでリアルに再現するので、お客様が実車を見なくても購入を決定することができる」と話した。

カーコンフィギュレーターはBMW傘下のMINIの販売店ですでに日本国内でも導入されているが、BMW版は情報量を格段にアップしているという。みなとみらいBMWではプロダクト・ジーニアスを当面週末および休日に配置。またカーコンフィギュレーターは今夏から稼働を始めるとしている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る