【F1】小林可夢偉、初体験を語る

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉
小林可夢偉 全 5 枚 拡大写真
今年ケータハムでF1に復帰した小林可夢偉。その可夢偉が、「初体験」をテーマにしたメディアからの質問に答えている。

----:あなたが子供の頃のヒーローは誰でしたか?

可夢偉:いません。特定のヒーローはいなかったんですよ。

----:あなたが記憶している最初のグランプリは何でしたか?

可夢偉:僕がライブで見て記憶している最初のレースは、僕が15歳の時に見たモンツァでのイタリアGPです。僕はその週末に(カートで)レースをしていて、それは僕が初めて見たF1のレースでした。

----:最初にF1ドライバーになりたいと思ったのは、何歳でしたか?

可夢偉:僕は小さい頃からレーシングドライバーになりたかったのですが、いつF1ドライバーになりたいと思ったかは覚えていません。

----:あなたの最初のヘルメットは何色でしたか?

可夢偉:白です。

----:最初のトロフィーはいつ勝ち取りましたか?それはどんなトロフィーでしたか?

可夢偉:それは僕のカートでの最初のレースでした。トロフィーがどんな形だったか覚えていませんが、約30cmの高さがありましたね。

----:あなたが最初に運転したロードカーは何でしたか?

可夢偉:トヨタでした。どんな種類の車だったか思い出せませんが、トヨタ車だったのは間違いありません。

----:最初に住んだ家はどこにありましたか?

可夢偉:尼崎にある僕の両親の家でした。

----:最初に料理した料理は何でしたか?

可夢偉:それは多分玉子を使ったものでした。確かではありませんが。

----:今朝あなたが最初にしたことは何でしたか?

可夢偉:電話をチェックしたことです。いつもそうです。

----:初めてのF1のシートを獲得した後、最初にしたことは何でしたか?

可夢偉:「飛行機に飛び乗りました。僕は日本にいて、トヨタから電話を受け、ティモ(グロック)がブラジルGPから撤退させられるかも知れないので、可能な限り早くサンパウロに飛ばなければなりませんでした」

----:最初に買ったレコードは何でしたか?

可夢偉:それは何か日本のものだったと思います。

----:子供の頃最初に参加したスポーツは何でしたか?

可夢偉:もちろん水泳です!

----:あなたの最初のロマンチックなキスはいつでしたか?

可夢偉:僕が11歳の時でした。僕は11歳の時、学校にガールフレンドが居ましたが、キスをした後お互いに話さなくなりました

----:ファンにサインをしてくれと最初に頼まれたのはいつでしたか?

可夢偉:カートレースの間に。12か13歳の時でした。

----:シャンペンを最初に味わったのはいつでしたか?

可夢偉:それは僕がカートで勝った後で、10歳くらいの時だったと思います。

----:フルーツかチョコレートのどちらを食べますか?

可夢偉:フルーツです。チョコレートはダメです。フルーツもダメ!両方、そう両方ダメです!(笑)。

----:赤ちゃんの時、最初に喋った言葉は何でしたか?

可夢偉:あははは、それはわかりません!

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る