米 コルベット 博物館の床陥没事故、全8台を引き上げ…最後の1台は原形とどめず

自動車 社会 政治
米コルベット博物館の床陥没事故で引き上げられた最後の1台
米コルベット博物館の床陥没事故で引き上げられた最後の1台 全 5 枚 拡大写真

2014年2月中旬、米国ケンタッキー州の「国立コルベット博物館」の床が突然陥没し、展示車両のGMのシボレー『コルベット』8台が飲み込まれた事故。この事故に関して、全8台のコルベットの引き上げが完了した。

画像:米コルベット博物館の床陥没事故で引き上げられた最後の1台

これは4月9日、国立コルベット博物館が明らかにしたもの。3月上旬から引き上げ作業を行ってきたが、今回、「穴に落ちた8台のコルベットを全て引き上げることに成功した」と発表している。

最後に引き上げられたコルベットは、2001年に生産された「Mallett Hammer Z06」と呼ばれる1台。しかし、陥没事故の衝撃により、車両は原形をとどめていない。

博物館は国立だが、コルベットの製造元、GMが事故で損傷したコルベットの修復に全面協力。しかし、この8台目のコルベットの修復は、困難なものになりそうだ。

引き上げ作業を担当した建設会社の代表は、「8台目のコルベットは、これまで引き上げた車両の中でも最悪の状態。巨大な岩に押し潰されたかのようだ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る