レッドブル・エアレース、室屋義秀が初の表彰台を獲得

航空 エンタメ・イベント
シャンパンファイトで喜びを爆発させる室屋(中央)、優勝のハンネス(左)、2 位のポール(右)
シャンパンファイトで喜びを爆発させる室屋(中央)、優勝のハンネス(左)、2 位のポール(右) 全 2 枚 拡大写真
レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ、2014シーズン第2戦の決勝が、4月13日にクロアチアのロヴィニで開催。アジアから唯一出場している室屋義秀が参戦3年目にして初の表彰台(3位)を獲得した。

レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップは、世界トップクラスのパイロットたちがスピードと正確さを競う、世界最速のレース。軽量で機動性に優れるレース用飛行機を使用し、地上25メートルの高さに浮かぶパイロンで構成された低空の空中コースを周回する。

初の決勝進出を果たした室屋は、多くの選手がミスをする中、ミス無く飛び駆け抜け、1分00秒13のタイムを記録。室屋の後にフライトしたピート・マクリード(カナダ)は、各セクタータイムは室屋を上回るものの、ピートは他の選手同様に難易度の高いコースに手を焼き、2秒のペナルティ・タイムが加算されてタイムは1分01秒72。これにより室屋の表彰台が確定した。

優勝は、開幕戦のアブダビ大会2位のハンネス・アルヒ(豪)、2位はポール・ボノム(英)だった。

大会後、室屋は「表彰台に立った時の気分は最高でした。最初実感がありませんでしたがシャンパンファイトをしながら徐々に湧いてきました。ここにたどり着くまでに何千もの人々の支援があって表彰台に立たせてもらいました。その応援してくれる人々を更にハッピーに出来るように頑張ります」とコメントした。

次戦は、5月17日・18日にマレーシアのプトラジャヤでの開催が予定されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る