ILO海上労働条約特別三者委員会、海上労働条約規範部の改正で合意

船舶 行政

「第1回ILO海上労働条約特別三者委員会」が、4月7日から11日までの間、ILO本部で開催され、「船員の送還及び船員の死傷病に関する船舶所有者の金銭上の保証等」に関する海上労働条約規範部を改正することで合意した。

委員会は2013年8月に発効した海上労働条約第13条に基づき、条約の運用を継続的に検討する場として設立され、官労使三者が参加する委員会として位置づけられている。

1回目の委員会の主要な議題は、「船員の送還及び船員の死傷病に関する船舶所有者の金銭上の保証等」に関するMLCコード部の改正について議論された。

この結果、船員が遺棄された場合、船員を迅速かつ効果的に支援するための金銭上の保証の確保を要求する。具体的には、船員が外地に置き去られた場合、船員を送還させるための費用を補償するための社会保障制度、保険、国内の基金や、類似の制度を確保するよう加盟国に求める。

また、船員が雇用契約に基づく勤務中に生じた疾病、負傷、死亡、雇用契約中の勤務に起因する船員の死亡や、長期の障害に関する請求について、金銭上の保証の確保を要求する。

これは船舶所有者が船員の職業上の死傷病に対する補償を確保するため、金銭上の保証を提供する際、契約上の補償を全額遅滞なく支払うことの要件を満たすこと、船舶所有者の金銭上の保証が取り消される場合、保険者から旗国に通報することを加盟国に求めるもの。

委員会で改正案が可決されたため、今後は、2014年5月28日~6月12日まで開催される「第103回ILO総会」で審議される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る