マレーシア給水制限4月末で終了、第2弾は続行

エマージング・マーケット 東南アジア

首都圏で上水事業を手掛けるシャリカ・ベカラン・アイル・セランゴール(Syabas)は、クアラルンプールやセランゴール州などの首都圏において敷かれている第1、3、4弾の給水制限を4月末をもって終了すると発表した。

給水制限はゴンバック、クアラセランゴール、クアラルンプール、フルセランゴール、ペタリン、クラン、シャアラム、クアラランガット、USJの9地域で実施されており、計134万231世帯に影響が出ている。

水道サービス委員会(Span)は、ダムの水位がまた減少したり、改善されない場合は給水制限を続行する可能性もあると明らかにした。

給水制限に関する最新情報はSyabasのウェブサイト(www.syabas.com.my)で得ることが出来る。

エネルギー・グリーン技術・水省によると、給水制限を開始してから最初の1カ月で水の使用量はわずか7%しか削減できなかった。マレーシア消費者協会(FOMCA)は、給水制限は失敗に終わったと指摘。水の節約に関する周知を広める活動を行うことが必要との見解を示した。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、4月21日、ベルナマ通信、4月20日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
  6. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  7. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  8. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  9. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  10. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る