モータースポーツを始めたい、もっと速く走りたいという人へ…モータースポーツのためのチューニング入門

モータースポーツ/エンタメ 出版物
モータースポーツのためのチューニング入門
モータースポーツのためのチューニング入門 全 1 枚 拡大写真

『モータースポーツのためのチューニング入門』
価格:1800円+税
発行:グランプリ出版

モータースポーツ走行を始めたい、もっと速く走りたいという人のために用途に応じたチューニング方法を総合的に解説する本書。ジムカーナやダートトライアルなど手軽なモータースポーツ走行でのタイムアップには、用途に応じた適切なチューニングが重要となる。

本書では、エンジン系、駆動系、シャシー関連、ボディ全体などについて、自分でできることとプロにできることの区別を考えながら、元モータースポーツ誌編集長の飯嶋洋治氏がわかりやすく解説する。

出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙等)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード レスポンス編集部 宛」まで。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る