京急「幸せの黄色い電車」が運行開始

鉄道 企業動向
京急は5月1日から、黄色い塗装の「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」を運転開始。「幸せの黄色い電車」として今後3年間運行する予定
京急は5月1日から、黄色い塗装の「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」を運転開始。「幸せの黄色い電車」として今後3年間運行する予定 全 2 枚 拡大写真

京浜急行電鉄(京急)は5月1日、通常の赤塗装に代えて黄色いカラーリングを施した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。「沿線に幸せを運ぶ電車」として、今後3年間運行する予定。

「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」となったのは、新1000形の8両編成1本(1057号編成)。京急の標準塗装は赤に白帯だが、業務用の電動貨車には黄色に赤帯の塗装を施している。1週間に1~2回程度しか運転されないため「見ることが出来るとハッピーになる『しあわせの黄色い電車』として、隠れた人気車両」になっていることから、黄色い塗装の「乗車できる『沿線に幸せを運ぶ電車』」を運行することにしたという。

当日はカメラを手にした鉄道ファンだけでなく、一般利用者が携帯電話で撮影する様子があちこちで見られ、赤い電車の中に現れた「黄色い電車」への注目度の高さを伺わせた。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る