コンバージョンEVはプライベーターもリチウム電池に

エコカー EV
コンバージョンEVはプライベーターもリチウム電池に
コンバージョンEVはプライベーターもリチウム電池に 全 16 枚 拡大写真

2014年5月3、筑波サーキットコース1000において、プライベーターの手作りEVによる走行イベント「Exciting GoGo! EV RACE 2014」が開催された。日本EVクラブと筑波サーキットが主催する、毎年のGW恒例のイベントだ。

【画像全16枚】

集まったのは市販車をベースとするコンバージョンEVが8台とレーシングカートがベースのERK(エレクトリック・レーシング・カート)が7台。制作者は、日本EVクラブのメンバーであり、自動車大学校の生徒や自動車販売会社の有志などだ。

驚くのは、コンバージョンEVもERKも、大多数がリチウムイオン電池を搭載していること。鉛バッテリーを搭載するのはコンバージョンEVのうち1台、ERKで2台。今や、手作りEVを楽しむプライベーターの間では、リチウムイオン電池を利用するのは珍しいことではなくなっていたのだ。また、モーターに交流インダクションモーターを採用するクルマも3台ほどが存在していた。

イベントでは、コンバージョンEVとERKがそれぞれ30分の耐久レースを実施。ほとんどのマシンは、トラブルなく完走を遂げた。

また、イベントには、BMWi3を筆頭に、日産リーフ、ホンダ・フィットEV、三菱i-MiEV、三菱アウトランダーPHEVなどが用意され、参加者を乗せてのサーキット走行も行われた。さらに、日産リーフのオーナーなどが参加するEVオーナーパレードランも実施された。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る