新旧名車が筑波サーキットに勢揃い…オールドナウ・カーフェスティバル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル
コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル 全 42 枚 拡大写真

5月5日、茨城県の筑波サーキットで「コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル」が開催された。同イベントは、1986年から始まり今年で28年目を迎える。

当日は朝から時折雨が降るあいにくの天気となったが何とか持ちこたえ、会場は子どもから中高年まで多くの来場者で賑わった。メインコースの“コース2000”では、今年25周年を迎え、次期モデルにも注目の集まるマツダ 『ロードスター』のワンメイクレース「ロードスター・パーティレース2」や、今年から新たにスタートした「JAF筑波サーキットトライアル選手権 第1戦」が行われた。また、「フェラーリ・カップ」では『430チャレンジ』や『458チャレンジ』などが出走し、パワーやコーナリング、それぞれの特徴を活かしながら疾走。1500ccのフォーミュラカーによる「JAF筑波スーパーFJ選手権」では、ミドルフォーミュラへのステップアップを目指す若手ドライバーたちが熱戦を繰り広げた。

さらに、トヨタ『2000GT』やマツダ『コスモスポーツ』のデモラン、ポルシェやロータスのサーキットランなども実施。1967年から1972年に製造された往年の名車が、十数台も一斉に走行する景色は圧巻だ。『エスプリS2』や『ヨーロッパS2』などが駆け抜けたロータス、国内外の新旧ヒストリックカーによるスポーツランも、観客の注目を集める。1950年代から現代までのポルシェ100台も集合し、会場に華を添えた。

その他、エンドレスプロジェクト、ワークなどアフターパーツメーカーやミニカーショップ、CG CLUBなどブース出展も充実。レスポンス&e燃費ブースでは、先日行われたe燃費アワードのパネルと共に、テスラ『モデルS』と日産『リーフ NISMO RC』を展示。オーバルコースではモデルSの試乗会を開催した。

一方、サーキット中央の芝生スペースには、特設イベントステージやカーモチーフの巨大滑り台が設置された。人気の戦隊キャラクター「トッキュウジャー」の登場には、場内から歓声が上がる。スロットカーや縁日コーナーも用意され、子どもの日の主役たちはサーキットパフォーマンスと合わせて存分に楽しんだ様子だった。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る