日本信号、ATCなど保安装置好調で増収増益…2014年3月期決算

鉄道 企業動向

日本信号が5月13日に発表した2014年3月期決算は、経常利益が前年同期比11.3%増の66億9900万円、売上高は同9.2%増の932億1700万円で増収増益だった。

鉄道信号では、国内は、自動列車制御装置(ATC)、整備新幹線や在来線向け列車集中制御装置(CTC)、継電連動装置をはじめとした各種信号保安装置を受注・売上があった。海外では、無線式信号保安システム「SPARCS」により、昨年9月、インドのデリーメトロ8号線と韓国の金浦都市鉄道案件を受注した。

また、交通情報システムでは、各都道府県警察本部向けの管制センター装置の受注・売上のほか、停電時に備えた非常用電源装置の受注・売上が業績に大きく貢献し、交通インフラ事業の受注・売上は大幅に増えた。

ICTソリューション事業でも、「駅務自動化装置を中心とするAFC」が、消費税率変更に伴うシステム更新に加えて、関東・関西地区をはじめとした各鉄道事業者で自動改札機・自動券売機の更新があったほか、「駐車場システムを中心とする制御機器」も堅調に推移、受注・売上ともに増加した。

収益では、交通インフラ事業が大幅増益となったことなどから営業利益が同16.9%増の59億4300万円となった。

純利益は同17.0%増の36億6700万円だった。

今期の通期業績見通しは、売上高が同3.0%増の960億円、営業利益が同19.5%増の71億円、経常利益が同16.4%増の78億円、純利益が同22.7%増の45億円を予想する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 1.6Lハイブリッド搭載で「日本でも売れそう」…ジープ『チェロキー』新型発表にSNSでは高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る