インドのマヒンドラ、米国初のテクニカルセンターを正式開業

自動車 ビジネス 企業動向
インドのマヒンドラ&マヒンドラの米国初のテクニカルセンターの正式開業記念式典
インドのマヒンドラ&マヒンドラの米国初のテクニカルセンターの正式開業記念式典 全 1 枚 拡大写真

インドの自動車大手、マヒンドラ&マヒンドラは5月9日、米国初のテクニカルセンターを正式開業した。

マヒンドラ&マヒンドラは、インド財閥のマヒンドラグループの自動車製造部門として、1945年に設立。主にSUVや小型商用車の生産を手がけている。2010年8月には、経営破綻した韓国のサンヨン(双竜自動車)を買収したことでも知られる。

同社は2012年9月、米国初のテクニカルセンターを、ミシガン州トロイに開設。まずは、現地でのデザインやコンサルティングサービスを行ってきた。

今回、マヒンドラ&マヒンドラは、ミシガン州トロイのテクニカルセンターを正式開業。米国の研究開発拠点として、本格的に稼働させた。当初は25名のエンジニアで業務を開始したが、人員も大幅に増員する。

マヒンドラグループを率いるアナンド・マヒンドラ会長は、「この北米のテクニカルセンターが、マヒンドラグループにとって重要拠点となる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  4. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る