GM、米国で新型リチウムイオンバッテリーを生産…スパークEVに搭載

自動車 ビジネス 企業動向
GMのシボレー スパーク EV
GMのシボレー スパーク EV 全 4 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは5月14日、米国ミシガン州のブラウンズタウン工場において、新型リチウムイオンバッテリーの生産を行うと発表した。

画像:シボレー スパーク EV

ブラウンズタウン工場では2010年1月、リチウムイオンバッテリーの生産を開始。GMは2009年8月、同工場に4300万ドルを投資して、製造ラインを整備。米国では、GMがリチウムイオンバッテリーを自社生産する最初の主要自動車メーカーとなった。

同工場製のリチウムイオンバッテリーはまず、シボレーブランドのプラグインハイブリッド車(PHV)、ボルトに搭載。ボルトは2010年末、米国市場で発売されている。その後、ボルトの兄弟車のオペル『アンペラ』、キャデラック初のPHV、『ELR』にも採用。

今回、GMは、ブラウンズタウン工場において、新型リチウムイオンバッテリーの生産を行うと発表。これは、2015年モデルのシボレーのEV、『スパークEV』に搭載するのが目的。

スパークEVは 2015年モデルで、リチウムイオンバッテリーを新設計。2014年モデルに対して、蓄電容量を19kWhに引き上げ、燃費効率を改善。バッテリー単体重量も2014年モデル比で、およそ40kg軽量化している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る