マツダ、マレーシアの車両組立新工場が完成…CX-5の量産開始

自動車 ビジネス 海外マーケット
マツダ CX-5(日本国内仕様)
マツダ CX-5(日本国内仕様) 全 1 枚 拡大写真

マツダは5月16日、マレーシア・ケダ州クリムにあるイノコム社工場敷地内において、マツダ車専用の車両組立工場が完成し、マレーシアおよびタイ向け『CX-5』の量産を開始したことを発表した。

マツダはイノコム社に委託し、2011年1月から『Mazda3(日本名:アクセラ)』の生産を開始し、また2013年3月からは、現地組立体制の強化策の一つとして建設したマツダ車専用の車体工場を稼働させ『CX-5』の生産を開始している。

今回量産を開始した車両組立工場は、マレーシアにおける生産販売統括会社マツダ・マレーシアが、車体工場と合わせ、合計約1億リンギット(約30億円)を投資して建設したもの。両工場でのマツダ車の年間生産能力は約2万台で、2014年中にはマレーシア向けの新型Mazda3の生産も開始される予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る