バイク無料点検...JAF東京と東京バイク組合

モーターサイクル 企業動向
JAF(日本自動車連盟)東京支部は、東京オートバイ協同組合と共催で、「安心安全!バイク無料点検キャンペーン」を、6月1日から1か月にわたって開催する(写真はイメージ)
JAF(日本自動車連盟)東京支部は、東京オートバイ協同組合と共催で、「安心安全!バイク無料点検キャンペーン」を、6月1日から1か月にわたって開催する(写真はイメージ) 全 1 枚 拡大写真

50cc原付バイクのような車検制度のない二輪車の整備状態が問われている。故障の原因が、エンジンオイルの交換忘れなど整備不良を原因とすることが多いためだ。

そこで、JAF(日本自動車連盟)東京支部は、東京オートバイ協同組合と共催で、「安心安全!バイク無料点検キャンペーン」を、6月1日から1か月にわたって開催する。

JAFは、安全講習会やドライビングスクールを定期的に開催しているが、二輪車の無料点検を実施するのは初めての試みだ。また、個々のバイクショップ枠を超えて、多数のショップが、メーカーを問わず無料点検を展開することも珍しい。

オーナー色が濃い二輪車のショップは、購入した店でないと、気軽に依頼できない場合も少なくないが、このキャンペーンに参加するショップでは、購入店舗、メーカー、年式に関係なく期間中の無料点検を受け付ける。

点検は、エンジン、ブレーキ、タイヤ、ライトに関する10項目。

実施店を取りまとめた同組合の小藤東洋理事長は「安全に走行するための最低限の点検は、運転者ご自身で気に留めてほしい。点検後にアンケートに回答すると、JAFさんから6000円相当の松阪牛も当たるようなので、とくに車検のないバイクをお持ちの方に参加していただきたい」と、話している。

無料点検は、参加するショップをJAFの「JAF TOKYO TOP」から検索。店に予約を入れて、当日に車両を持ち込む。修理や部品交換が必要な場合の依頼は有償となる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る