神戸製鋼と豊田通商、米国での自動車パネル用アルミ板材事業化に向け協議

自動車 ビジネス 企業動向
豊田通商webサイト
豊田通商webサイト 全 1 枚 拡大写真

神戸製鋼所と豊田通商は5月26日、米国で自動車パネル用アルミ板材(アルミパネル材)および自動車熱交換器用アルミ板材(アルミ熱交材)の製造販売を目的とした合弁会社の設立を検討することを決定した。

合弁会社ではアルミパネル材を中心にアルミ熱交材も合わせて製造・販売を行う予定で、2017年の稼動開始を目指して検討を進めていく。

合弁会社では神戸製鋼が製造・品質保証・事業運営を、豊田通商は販売面を担当。設備は下工程を中心に検討しており、母材の調達については、米国で飲料缶用アルミ板材の製造・販売を行うワイズ・アロイ社との協議を進めていく。

米国では、自動車の燃費規制(CAFE)が近年急速に強化されており、2011年比で2016年までに約25%、2025年までには約2倍の燃費改善が義務付けられている。各自動車メーカーは燃費改善に向けた車体軽量化の動きを加速させており、その有力な手段としてアルミパネル材の採用が拡大している。北米におけるアルミパネル材需要は、足下の年間約10万トンから、2020年には年間100万トンを超える市場へ、大幅な拡大が見込まれている。

両社は、今年度上期中の契約締結を目指して、今後、事業化に向けた詳細検討を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る