プロトン、日本の自動車メーカーと提携に向け交渉 マハティール新会長が公表
エマージング・マーケット
東南アジア

提携相手先の企業は明らかにしなかった。
マハティール会長は、東京で開かれたケダ州における投資・貿易機会に関するセミナーにおいて、プロトンの業績は改善する余地があり、今後もプロトン車の輸出を継続するために努力すると述べた。
マハティール会長は、マレーシアの自動車市場の規模は小さく、拡大のためにプロトンは輸出に注力する必要があるとコメント。新たな輸出先を探し、活用されていない生産設備をフルに活用できるような仕組み作りが必要だと述べた。また、プロトンは日本の自動車メーカーがマレーシアに進出することを歓迎するとコメント。ケダ州では自動車産業のハブを整備する計画があり、日本からの投資家も豊富な労働力やマレーシア、タイからのゴム等の原料供給などの恩恵を受けることができると述べた。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、5月24日)
《千田真理子》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ