女性にとって良いサイクリング環境とは?

自動車 ニューモデル 新型車
The velo fille story
The velo fille story 全 6 枚 拡大写真

女性のためのサイクリングクラブなので、女性なら誰でもウェルカムと語るのは、オーストラリアのビクトリア州で自転車クラブを運営している Kaylene Chaproniere氏。

Kaylene氏は当初、友達と朝のサイクリングを楽しんでいたが、その後仲間が増え続け、クラブとして定期的に活動するようになった。次から次へと目標を掲げ、メカニックやトレーナーまで専任でつけるようになったそうである。

しかしながら、クラブの方針は、誰でも女性ならスキルは問わない、少しずつレベルアップをしていけばいいというもの。

女性の役割は時として一つではない。家族を支える妻であり、母親であり、ビジネスパーソンでもあったりする。女性が、常に誰かのための時間の制約を多く抱えていることは、ここオーストラリアでも日本と大きく変わりはない。ただ自転車は、自分だけの時間が持てると熱く語る。

メンバーがサイクリングを楽しめれば、ジャージを揃えればいい、翌年にはジャケットという風に少しずつ形にしていけばいいという。

彼女たちは、女性に対して自転車が閉鎖的な国に、サポートを実施し、自転車の環境を整えたいという、次の活動をすでに見据えている。

【ヴェロシティ14】アデレードで考える、女性のためのサイクリング環境

《豪州フォトグラファー さくら 麻美@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る