ジャパンマリン、最新鋭VLCCシリーズ一番船「エネオスオーシャン」引渡し

船舶 企業動向
エネオスオーシャン
エネオスオーシャン 全 1 枚 拡大写真

ジャパンマリンユナイテッドは、5月29日(木)、呉事業所(広島県呉市)にて建造していたJXオーシャン向けの省エネ型VLCC「ENEOS OCEAN(エネオス オーシャン)」を引渡した。

本船は、国内の港湾規制緩和を考慮し、全長を長くするとともに、最新の解析技術を用いて最適な船体形状を追求した同社の最新鋭VLCCシリーズの一番船。

また、船尾に同社が独自開発した各種省エネデバイスを装備し、主機関には、IMO NOx二次規制をクリアした最新鋭の電子制御エンジンを採用するなど、経済性と環境保護を考慮したエコシップだという。

本船の主要寸法は、全長339.50m×幅60.00m×深さ28.50m×喫水21.091m、載貨重量は31万2181t、総トン数は15万9579t、主機関はMAN B&W 7G80ME-C9.2型、航海速力は15.5ノット、定員は36名、船級はNK級、船籍は日本となっている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る