【新聞ウォッチ】JR山手線品川-田町間、東京五輪開催までに新駅を建設

モータースポーツ/エンタメ 出版物
新聞ウォッチ イメージ
新聞ウォッチ イメージ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2014年6月2日付

●猛暑日列島、群馬・館林で36.3度(朝日・1面)

●中国軍幹部,日米を非難、首相を名指し対立深め閉幕、アジア安保会議 (朝日・3面)

●人口減対策に戦略本部、政府取り組み一元化(毎日・1面)

●リニア建設残土が影、東京ドーム50杯住民不安(毎日・3面)

●惜む:山崎芳樹さん元マツダ社長、技術革新に情熱注がれ(毎日・5面)

●「朝鮮籍」の在日コリアン、免許証本籍に「北朝鮮」東京・千葉など(東京・1面)

●トヨタ、国内投資5000億円、14年度計画全産業は15%増(日経・1面)

●中古HVの専門店、ガリバー、20年メドに100店(日経・11面)

ひとくちコメント

2020年東京五輪・パラリンピックに向けて建て替えられる国立競技場では、先週末の5月31日には解体前最後のイベントが盛大に開かれるなど、6年後とはいえ東京五輪関連の話題が尽きない。

そんな中、JR東日本が山手線の品川-田町間に新駅の建設を東京五輪開催前の完成を目指し、来春にも着工する計画を進めているという。

5月31日の朝日などの一部夕刊が報じたほか、6月1日の朝刊でも読売や産経が取り上げていた。山手線に新駅ができるのは、1971年に開業した「西日暮里」以来で、30番目の駅になるそうだ。

記事によると、品川―田町間は2.2キロメートルもあり、山手線内では最も長い。新駅は品川から北へ約1キロに計画し、現在、駅間にある車両基地の整理、縮小を進めていて、新駅建設や再開発に必要な約20ヘクタールもの土地を捻出するという。

今後は、新駅をどんな名称にするのかなども興味深く、鉄道ファンにとっては新駅を巡るニュースからしばらく目が離せない。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る