VW ザ・ビートル カブリオレ、欧州で「カルマン」登場

自動車 ニューモデル 新型車
フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ・カルマン
フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ・カルマン 全 4 枚 拡大写真

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは5月30日、ドイツ・ライプツィヒで開幕したAMIモーターショー14において、『ザ・ビートル カブリオレ・カルマン』を初公開した。

同車は、『ザ・ビートル カブリオレ』がベース。ドイツの名門コーチビルダーで、2009年に経営破綻した旧カルマン社に敬意を表して設定された特別モデルだ。

フォルクスワーゲンとカルマンの関係は深い。カルマン社は1901年創業。ソフトトップオープンカーの開発・生産に関して、豊富なノウハウを持つことから、多くの自動車メーカーから生産を受託してきた。最近では、フォルクスワーゲン『ニュービートル』、アウディ『A4』、メルセデスベンツ『CLK』、クライスラー『セブリング』、ポンテアック『G6』などのオープンモデルの生産を担当。BMW『1シリーズ・カブリオレ』やベントレー『コンチネンタルGTC』のソフトトップも、両社に納入。

また、カルマン社は1955年、『カルマンギア』を発表。イタリアのカロッツェリア、ギア社がデザイン、カルマンがボディ、フォルクスワーゲンがエンジン&シャシーを開発し、空冷水平対向エンジンとRRレイアウトは、『ビートル』から流用。カルマンギアは、美しい2ドアクーペフォルムと手ごろな価格で人気を集め、1955-1973年までの19年間に、累計約50万台を生産した。

ところがカルマンは2009年春、経営破綻。フォルクスワーゲンは2009年11月、カルマンの債権者からカルマン本社のオスナブリュック工場を買収。カルマンのエンジニアも再雇用した。同工場の設備を改修し、2011年春から、『ゴルフ カブリオレ』を組み立てている。

今回発表されたザ・ビートル カブリオレ・カルマンには、18インチの「ディスク」アルミホイール、スポーツシート、レザーステアリング、アルミペダル、マットアルミパネルなどを装備。ボディカラーには、新色として、スー・ブラウンが設定され、内装もこのブラウンでコーディネートされている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る