【フォード エコスポーツ 発売】BセグSUV、伸長市場に満を持して投入

自動車 ニューモデル 新型車
フォード・エコスポーツ
フォード・エコスポーツ 全 8 枚 拡大写真

フォード・ジャパンから発売された『エコスポーツ』は、フォードのグローバルラインナップの新たな1台で、BセグメントのプラットフォームをベースにしたコンパクトSUVだ。

「Bセグメントは世界的にも販売が伸びる傾向で、フォードとしても来年くらいまでに200万台を達成したいと考えている」とは、フォード・ジャパン・リミテッド、マーケティング部ディレクターの木下洋氏の弁。

そこで、「『フィエスタ』がボリュームゾーンとなるが、SUVタイプのエコスポーツにも大きな期待を寄せている」と話す。

その理由は、「ユーティリティや、SUVタイプのクルマが北米はもとより、これまであまり人気のなかった欧州や、最大市場となった中国など世界的に伸びている。つまり、BセグメントとSUVタイプの両方を兼ね備えているのがこのエコスポーツなのだ」という。

「日本市場では、BセグメントSUVの車種数は限られており、マーケット規模は小さいが、ひとつ上のCセグメントSUVは、過去数年でかなり伸びている。さらに、昨年から今年にかけて、BセグメントSUVも商品数が揃ってくるので、今後期待が持てるマーケットになると思う」と分析。

そして、「SUVは、『エクスプローラー』を筆頭に、フォードは長い歴史もあり様々なノウハウも持っている。そういったものを注ぎ込んで、開発したのがこのエコスポーツだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る