「宇宙の日」を記念して作文・絵画コンテスト開催…JAXAなど、小中学生の作品募集

宇宙 エンタメ・イベント
《出展:「宇宙の日」事務局》
《出展:「宇宙の日」事務局》 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、文部科学省、国立天文台などと共同で「宇宙の日(9月12日)」を記念した小中学生対象の作文・絵画コンテストを開催する。

今年のテーマは、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが近づいていることにちなんで「宇宙たんけん」。

「宇宙の日」作文絵画コンテストは、全国の科学館・博物館の協力のもと、応募先の科学館で小学生、中学生の部門ごとに、原則として最優秀賞(1点)、優秀賞(2点)、佳作(3点)が選ばれる。

さらに、各科学館で選ばれた最優秀賞受賞作品の中から、「全国小・中学生作文絵画コンテスト審査委員会」による審査の上、小学生・中学生の各部門ごとに文部科学大臣賞、6つの主催者賞、特別賞が各1作品選ばれる。受賞者は、都内近郊で開催される表彰式に招待し、賞状、副賞を授与。

各科学館宛てに集まる作文、絵画作品の応募総数は1万点を超え、全国でも有数の規模だ。

応募の締め切りは7月31日。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る