ボーイング、メキシコの通信衛星「702HP」が完成…アトラスVで打ち上げへ

宇宙 企業動向
メキシコの新たな通信衛星であるMexsat用702HP、ボーイングが製造
メキシコの新たな通信衛星であるMexsat用702HP、ボーイングが製造 全 1 枚 拡大写真

ボーイングは、メキシコの新たな通信衛星であるMexsat用702HPが完成したと発表した。

完成した衛星は「Morelos-3」で、完成済みである1基目の702HP(Centenario)と、打ち上げまでボーイングが保管する。2基の衛星は、打ち上げ後、メキシコ国内2カ所の地上施設と合わせ、Mexsatのモバイル通信システムを構成する。

Morelos-3は、アトラスVによって打ち上げられ、静止軌道上で運用される予定。1基目であるCentenarioは、2013年11月に完成している。また、ボーイングのサブ契約者であるオービタル・サイエンスズ製のBicentenario通信衛星ロケットは、2012年12月に打ち上げられ、テレコムによりメキシコのイスタパラパ、エルモシージョにあるMexsat地上施設で運用されている。

Mexsatのモバイル通信システムは、3基の衛星、メキシコ国内2カ所の地上ネットワーク/衛星コントロールセンター、関連ネットワーク運用システム、プロトタイプ・ユーザー・ターミナルで構成されており、ボーイングはこれらの統合、納入の役割を担う。

Mexsat通信システムの全面運用が開始されると、政府機関向け音声やデータの通信が高性能化するほか、国内遠隔地域における通信アクセスも大きく向上するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る