トマトの皮を自動車のインテリアに…フォード、ケチャップのハインツ社と協力

自動車 ビジネス 企業動向
ケチャップで有名なハインツ社とフォードが協力。廃棄されるトマトの皮の再利用法として自動車の内装材に活用する。(写真はイメージ)
ケチャップで有名なハインツ社とフォードが協力。廃棄されるトマトの皮の再利用法として自動車の内装材に活用する。(写真はイメージ) 全 2 枚 拡大写真

自動車メーカーの間で、環境に優しい天然素材を自動車の内装材などに活用する動きが強まっている。そんな中、米国の自動車大手、フォードモーターが、トマトの皮を自動車の素材に利用する計画を発表した。

これは6月10日、フォードモーターが明らかにしたもの。同社は、「ハインツ社と協力し、トマトの皮を使った自動車用のバイオプラスチック素材を開発する」と発表している。

ハインツ社は、1876年に米国で創業。トマトケチャップが有名で、その販売シェアは世界1位。トマトケチャップ以外にも、幅広く食品全般を手がけている大手企業。

フォードモーターの発表によると、トマトの皮に含まれる繊維を、自動車の内装用のバイオプラスチック素材として活用する計画。同社は、「植物に由来する素材を活用することは、石油資源の利用を少なくし、自動車が環境に与える影響を低減することにつながる」と説明する。

具体的には、ハインツ社がケチャップ製造の過程で、廃棄処分しているトマトの皮を有効活用。トマトの皮に含まれる繊維からプラスチックを作り出し、フォード車のワイヤーブラケットや各種収納部に使用できるかどうか、耐久性を確認していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る