新関空会社、上海で開催される貨物輸送専門の国際見本市に出展

航空 企業動向

新関西国際空港(新関空会社)は10日付けで、中国、アジア地域のロジスティクス業界を代表する専門見本市である 「transport logistic China 2014」 に出展する、と発表した。

同社がロジスティクス専門の国際見本市に出展するのはこれが初めてとなる。

transport logistic China 2014は、2014年6月17日~19日の3日間にわたって、中国・上海新国際見本市会場(SNIEC)で開催される。

関西国際空港では、日本の空港内で初の医薬品専用共同定温庫(KIX-Medica)、保冷ドーリーをはじめ、2013年4月から関西国際空港にのみ導入された薬監証明電子申請サービス(MEDIX press)等、「医薬品輸送にやさしいオンリーワン空港」に取り組んできた。

当該見本市において、同社は、関西国際空港の強みを海外の FWD、荷主に PR し、関西国際空港の利用促進に繋げることを目指している。

また、当該見本市には、関西国際空港と2014年3月に戦略的提携に関する覚書を締結した「ライプチヒ・ハレ空港」も出展しており、両空港ブースで双方の空港をPRする予定。

関西国際空港は、「国際貨物ハブ空港」としてのさらなる発展を目指している。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る