“ゲーム総選挙”中間発表…異色の自動車組み立てゲームが選出

モータースポーツ/エンタメ ゲーム

コミュニティーからの注目度によってSteamでの配信タイトルを決定するSteam Greenlightの新規通過作品75本が発表されました。国産インディー格闘ゲーム『ヤタガラス Attack on Cataclysm(Yatagarasu Attack on Cataclysm)』や中国ビジュアルノベル『Shan Gui』、車をバラバラにして再び組み立てなおせる『Car Disassembly 3D』など様々なジャンルの作品が選出されています。

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『ADOM』
『Age of Enigma: The Secret of the Sixth Ghost』
『Airship Dragoon』
『Alteil: Horizons』
    ※『Altitude0 - Lower & Faster』

プロペラ飛行機によるエアレース『Aritana and the Harpy's Feather』
『Asteria』
※『Bad Day: Rebellion』
    ※『Beyond Flesh and Blood』ディストピアな地球を舞台にしたシングルプレイヤーのTPS
『BitRim』
※『Blue Libra』
※『Borealis』
『Burnstar』
『CO-OP : DECRYPTED』
    ※『Car Disassembly 3D』車の分解や組み立てが可能
    ※『City Quest』
    クラシックなポイント・アンド・クリックアドベンチャー
    何故かOculus Riftに対応
    ※『Direct Hit: Missile War』
    ライバル企業同士の資源戦争を描くRTS
    懐かしい雰囲気のグラフィックが特徴的
『ENYO ARCADE』
『Ender of Fire』
※『Exo Miner』
『Fancy Skulls』
※『Foiled』
    ※『Fractured Soul』3DSでは『砕魂 ~さいたま~』として配信された
    プラットフォーマー。2つの平行世界を行き来する
『Frayed Knights: The Skull of S'makh-Daon』
『Galaxy Life』
『House of Wolves II: Age of Dawn』
※『Hunter's Trophy 2 America』
『I am weapon』
『I, Zombie』
『Infinite Warrior』
    ※『Jazz』ジャズをテーマにしたパズルプラットフォーマー
※『LogiGun』
    ※『Mutant Factions』初期『GTA』を彷彿とさせるマルチプレイシューター
『Nicole』
    ※『Northern Shadow』自身の王国を管理するサンドボックス要素と
    古典的なRPGストーリーの両方を備えた一人称視点RPG
※『NoseBound』
『Photo-Reactor』
『Pixeluvo』
『Pro Zombie Soccer Apocalypse Edition HD』
『Proxy Blade』
    ※『Pushcat』なんだか惹かれるトレイラーのアクションパズル
※『RULERS OF NATIONS - Geopolitical Simulator 2』
『ReLive』(規約違反により削除)
『Retrobooster』
『Rick Future』
    ※『RoboMinion』パネルを配置してかわいいロボットをゴールに導くパズルゲーム
『Rune Raiders』
『Runes of Brennos』
『Sacred Tears TRUE』
    ※『Savage: The Shard of Gosen』ファミコン風のアクション・アドベンチャー
『Shaman : Shadows of the Last Immortal』
※『Shan Gui』
    ※『Sheltered』終末後の世界を家族とともに生き延びるサバイバルストラテジー
『Steel & Steam: Episode 1』
※『Super Lemonade Factory』
『Super Panda Adventures』
『Super Trench Attack! V2』
『Survival Games』
『The Body Changer』
    ※『The Hit』指定されたターゲットを他のプレイヤーより先に暗殺する
    マルチプレイステルスシューター
『The Mystery of OAK ISLAND』
    ※『The Sea Will Claim Everything』独特の味わいを持つポイント&クリックアドベンチャー
    ※『The Way』『Another World』『Heart of Darkness』『Flashback』に
    インスパイアされた2Dパズルプラットフォーマー
    ※『The Way of Life』1つの道を子ども、ビジネスマン、老人の
    視点で描くアドベンチャー
『UFO Hotseat』
    ※『Universe Edge』

    宇宙船や乗組員を管理しながら宇宙探検をするゲーム

『Valcarta: Rise of the Demon』
『Velvet Sundown』
『Vox Populi Vox Dei(a werewolf thriller): Episode 2』
『Waiting for Horus』
『War in a Box: Paper Tanks』
※『We Need to Go Deeper』
『Will Fight for Food - Extra Hunger Edition』
※『Yatagarasu Attack on Cataclysm』
『Ziggurat』
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
気になる作品は色々あるものの、「これだ!」と思う作品が少なくなったように感じます。

車の分解・組み立てゲームや国産インディー格闘ゲームなど、Steam Greenlightの新規通過作品75本が発表

《RIKUSYO》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る