無償OSの恩恵…ノートPCのように使える格安Win8.1タブレット

エンターテインメント 話題
10.1インチのWindows 8.1タブレット「dynabook Tab S50」
10.1インチのWindows 8.1タブレット「dynabook Tab S50」 全 4 枚 拡大写真

 東芝は16日、10.1インチのWindows 8.1タブレット「dynabook Tab S50」を発表した。発売は7月上旬以降順次行われる。

 OSにはWindows 8.1 with Bingが搭載される。これは、低価格デバイス向けにIEの標準検索エンジンにBingを設定した状態で出荷されるバージョンで、ユーザーによる変更は可能。同OSを搭載した製品は国内初登場となる。

 ストレージ64GBでキーボードカバー付きの「S50/36M」、同キーボードなしの「S50/26M」、ストレージ32GB(キーボードなし)の「S50/23M」の3モデルがラインナップ。予想実売価格は、「S50/36M」が7万円台半ば、「S50/26M」が6万円台半ば、「S50/23M」が5万円台前半の見込み。

 厚さ約9mm、重さ約555gと薄型軽量モデルであることも特長。ボディカラーには、新色のサテンゴールドを採用し、上質でスタイリッシュなデザインとなった。

 ディスプレイはタッチ対応10.1型液晶(1,280×800ピクセル)、プロセッサはAtom Z3735F(1.33GHz)、メモリ2GBという仕様。500万画素/120万画素カメラ、IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0対応で、microSDカードスロット、Micro HDMI出力、Micro USB、GPS、電子コンパス、加速度センサー、ジャイロセンサーを装備する。本体サイズは幅258.8mm×高さ175mm×奥行9mm、重量は約555g。

東芝、薄型軽量の10.1型Windows 8.1タブレット「dynabook Tab S50」

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る