ポルシェ と ヒュンダイ が3部門で首位 米国初期品質調査の乗用車…JDパワー

自動車 ビジネス 海外マーケット
新型ポルシェ・ボクスター
新型ポルシェ・ボクスター 全 6 枚 拡大写真

米国の大手調査会社、JDパワー社は6月18日、「2014年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。乗用車カテゴリーのランキングでは、ポルシェとヒュンダイが、全11部門中3部門ずつで第1位を獲得した。

この調査は、今年で28回目。2014年モデルを新車で購入またはリースした顧客を対象に、納車から90日後の初期品質について調査した。質問項目は、製造不具合や設計不具合など合計233項目。調査は今年2-5月にかけて行われ、8万6000人以上から回答を得た。

乗用車カテゴリーの各部門ベスト3は、以下の通り。

スモール
1. ヒュンダイ『アクセント』
2. マツダ『デミオ』
3. キア『リオ』

コンパクト
1. ヒュンダイ『エラントラ』
2. トヨタ『カローラ』
3. ホンダ『シビック』

コンパクトプレミアム
1. レクサス『ES』
2. アキュラ『TL』
3. アキュラ『ILX』/BMW『4シリーズ』※同率

コンパクトスポーティ
1. マツダ『ロードスター』
2. フォルクスワーゲン『ゴルフGTI』
3. サイオン『tC』

コンパクトプレミアムスポーティ
1. ポルシェ『ボクスター』
2. ポルシェ『ケイマン』
3. 日産『フェアレディZ』

ミッドサイズ
1. シボレー『マリブ』
2. ヒュンダイ『ソナタ』
3. トヨタ『カムリ』

ミッドサイズスポーティ
1. ダッジ『チャレンジャー』
2. シボレー『カマロ』

ミッドサイズプレミアム
1. ヒュンダイ『ジェネシス』
2. リンカーン『MKS』
3. BMW『6シリーズ』/レクサス『GS』/メルセデス『CLS』※同率

ミッドサイズプレミアムスポーティ
1. ポルシェ『911』
2. ジャガー『Fタイプ』

ラージ
1. キア『カデンツァ』
2. 日産『マキシマ』
3. トヨタ『アバロン』

ラージプレミアム
1.ポルシェ『パナメーラ』
2. レクサス『LS』
3. ヒュンダイ『エクウス』

ポルシェが全11部門中、3部門で第1位を獲得。コンパクトプレミアム部門の『ボクスター』、ミッドサイズプレミアムスポーティ部門の『911』、ラージプレミアム部門の『パナメーラ』の3車種が、各部門のナンバーワン。ブランド別の同調査で1位となった初期品質の高さを裏付けた。

また、韓国のヒュンダイも、3部門で1位。スモール部門の『アクセント』、コンパクト部門の『エラントラ』、ミッドサイズプレミアム部門の『ジェネシス』。もともと、日本車が強かった3部門で、日本車を抑えて首位に立っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る