三菱日立パワーと日本特殊陶業が提携、固体酸化物形燃料電池の円筒セルスタック量産へ

自動車 ビジネス 企業動向
円筒セルスタック
円筒セルスタック 全 3 枚 拡大写真

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)と日本特殊陶業(NTK)は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の発電要素である円筒セルスタックの量産に向けて業務提携することで基本合意した。

両社がそれぞれ得意とする技術・ノウハウや経営資源を融合することで、価格競争力のある円筒セルスタックの量産体制の構築を目指している。

具体的には、両社の技術・ノウハウを持ち寄って円筒セルスタックの少量生産体制を構築、これをベースに量産のための生産技術を共同で確立して、2018年4月までに年産数10万本規模の円筒セルスタック量産ラインの実現を計画している。

両社は、MHPSが長年の研究開発により培った円筒セルスタックの開発・設計・製造技術と、NTKが保有するセラミックスの量産技術を融合させることで、この計画を実現したいと、している。

今回対象となるSOFCは、摂氏900度レベルの高温で作動するセラミック製の燃料電池で、都市ガスを改質して取り出す水素及び一酸化炭素と、酸素を反応させることで高効率の発電が可能だという。

また、その際、SOFCから排出される未反応燃料をマイクロガスタービン(MGT)による発電に使うことで省エネ・高効率を実現する。更に、MGTからの高温排気を、温水・蒸気といった熱供給に利用することで、コージェネレーション(熱電併給)も可能。

MHPSの円筒セルスタックは、セラミックスをベースとした基体管の外表面に、発電反応を行う素子(燃料極/電解質/空気極の積層体)を複数形成し、インターコネクタで素子間を直列に接続した構造(円筒横縞形セルスタック)。燃料電池の更なる普及に向けては、この量産化と低コスト化が大きな課題となっている。今回の両社の提携は、このような課題克服を目指している。

SOFCの円筒セルスタックは、MHPS(当時は三菱重工)が1985年より研究に着手し、2004年度から独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究としてMHPS長崎工場(長崎造船所)で開発・設計を進めてきた。

NTKは、スパークプラグをはじめとする内燃機関関連製品やICパッケージ、切削工具、人工骨、産業用セラミックといったセラミックスに強みを持つメーカー。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  7. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  8. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
  9. EVけん引役の米テスラ、4年ぶりの減収減益で“大騒ぎ”[新聞ウォッチ]
  10. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
ランキングをもっと見る