北陸鉄道、平日昼間限定回数券のサービスを拡充

鉄道 企業動向
北陸鉄道の割引回数券「平日昼トク回数券」は7月から割引率の引き上げなどが行われる。写真は石川線の鶴来駅。
北陸鉄道の割引回数券「平日昼トク回数券」は7月から割引率の引き上げなどが行われる。写真は石川線の鶴来駅。 全 2 枚 拡大写真

北陸鉄道は鉄道線の割引回数券「平日昼トク回数券」について、7月1日発売分から割引率を引き上げるなどのサービス拡充を行う。

「平日昼トク回数券」は、平日の昼間帯のみ利用できる10枚つづりの割引回数券。7月1日発売分からは石川線野町~鶴来間の割引率を引き上げるとともに、券種も増やして石川線・浅野川線とも各3種類にする。

発売額は、石川線の野町~野々市工大前・馬替間が2000円、野町~額住宅前・乙丸・四十万間が2500円、野町~曽谷・道法寺・井口・小柳・日御子・鶴来間が3000円。浅野川線は北鉄金沢~磯部・割出・三口・三ツ屋間が1500円、北鉄金沢~大河端・北間・蚊爪間が2000円、北鉄金沢~粟ヶ崎・内灘間が2500円になる。野町~鶴来間の場合、1枚あたりの金額は300円で、通常の片道切符(470円)より170円安くなる。

利用できる列車は、石川線が下り野町発9時34分~15時17分と上り鶴来発9時32分~15時15分、浅野川線が下り北鉄金沢発9時01分~15時24分、上り内灘発9時01分~15時24分。いずれも土曜・休日と12月30日~1月3日は利用できない。発売期間と有効期間は9月30日まで。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る