スズキ Vストローム1000 ABS、ポイントは“ゆっくり走ってもサマになる”

モーターサイクル 新型車
スズキ Vストローム 1000 ABS
スズキ Vストローム 1000 ABS 全 16 枚 拡大写真

スズキ二輪は20日、トーヨータイヤターンパイク・大観山ビューラウンジで、新型『Vストローム1000 ABS』のメディア向け試乗会を行なった。

同モデルは6月4日より販売を開始。スズキ二輪、営業統括部の木下博之氏によると「販売状況は良好」とのこと。年間500台の販売を目指す。

売り上げが好調な要因について、木下氏は「デザインもひとつの要因だが、ライダー人口が高齢化し、スーパースポーツモデル(SS)のように、つねに前傾姿勢でいるのが厳しくなった人から好評。実際に、弊社のSSモデル『GSX-R1000』から乗り換えの方もいる」と語る。

ポイントについては「SSは“常に速く走らないとカッコわるい”という意識を持ち合わせている方もいるようで、それに疲れたという方にお勧め。Vストローム1000は“ゆっくり走っていても様になる”というのも特徴のひとつ」と述べた。

オプション装備の販売状況については「3ラゲッジケースが圧倒的に人気。アドベンチャーモデルは、旅好きな方に受けている」とのこと。

ちなみに、この3ラゲッジケースはVストローム1000に最適化している。装着した状態での風洞実験も行なわれた。容量は、トップケースが35リットル、右サイドケースが26リットル、左サイドが29リットル。

年間500台を販売目標に掲げる同車だが、「おかげさまで目標は達成できそうなので、1000台以上の販売を目指したい。Vストロームファミリーは『GSRファミリー』の次の柱のブランドとして、大切に育てていきたい」という。

今後のニューモデル展開については「さまざまなモデルを企画、開発中。近々発表があるので、楽しみにしていただきたい」と述べた。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る