横浜市交通局など、8月に親子向け体験イベント実施

鉄道 行政
横浜市交通局と横浜シーサイドラインは8月に親子向け体験イベントを実施する。写真は横浜市営地下鉄のブルーライン。
横浜市交通局と横浜シーサイドラインは8月に親子向け体験イベントを実施する。写真は横浜市営地下鉄のブルーライン。 全 2 枚 拡大写真

横浜市交通局は6月27日、小中学生とその保護者を対象とした夏休み企画を8月8・11・21日に実施すると発表した。

8月8日は「地下鉄運転体験『運転士は君だ!』を上永谷車両基地で実施。通常は乗車できない車両基地までの乗車体験と、訓練用シミュレーター体験、実際の車両を使用した運転体験(約160m、子供のみ)などを行う。小学4年生から中学3年生までの児童・生徒とその保護者10組20人を募集。費用は1組7000円になる。

8月11日の「地域の特色を学ぼう!グリーンライン車両基地と地元野菜を使ったおやつ作り」は、川和車両基地などで実施。台入れクレーン作業の見学と起床装置体験を行うほか、「クッキングサロン ハマッ子」で横浜の野菜を使ったおやつ作りも行う。小学生とその保護者45人を募集する。費用は大人3900円・小学生3500円。

8月21日の「電車大好き!市営地下鉄車両基地とシーサイドライン車両基地」は、横浜シーサイドラインとの共同企画。横浜市営地下鉄の上永谷車両基地で台抜きクレーン作業見学と訓練用シミュレーター体験(子供のみ)を、シーサイドラインの車両基地で車両洗浄体験と司令所・検修場見学などを行う。小学生とその保護者45人を募集。費用は大人4580円・小学生3710円になる。

いずれも申込みは横浜市交通局協力会旅行センターが受け付ける。「地下鉄運転体験『運転士は君だ!』は郵便はがきでの受付で締切は7月11日(消印有効)、それ以外は6月30日9時30分から電話(先着順)での受付となる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る