インド系議員宅にウシの生首投げ込む、内務相も放言…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

ペナン州与党・民主行動党(DAP)所属のR.S.N.ライェル議員の「畜生め」という発言に同州野党の統一マレー国民組織(UMNO)が反発している問題で、今度はライェル議員の自宅にウシの生首が投げ込まれる報復事件が発生。

与野党間の対立が、与野党を超えて民族・宗教差別にまで拡大する様相を見せている。

UMNO側はライェル議員が州議会で党を侮辱したと主張し、22日に州議会前で抗議活動を行った上で議場にまでに乱入した。これに対しライェル議員はUMNO議員3人だけに向けたもので、宗教的蔑視の意味はないと反論し謝罪を拒否している。

こうした中、28日早朝、ライェル議員の自宅前にウシの生首が投げ込まれているのがみつかった。防犯ビデオの映像には、バイクに乗ったヘルメットの男がウシの生首を門前に投げ込んで走り去る様子が映っていた。ウシはヒンドゥー教における聖なる動物であるため、UMNO支持者の何者かがインド系であるライェル議員を侮辱しようとしたものとみられる。

事件をうけて同州ヒンドゥー教会は、宗教的な侮辱行為を強く非難。同州与党だけでなく、UMNOの友党であるマレーシア華人協会(MCA)などからも「民族対立を煽る」との批判の声が上がっている。

この事件を巡っては、暴力事件を収めて治安維持に尽くすべき立場にあるアハマド・ザヒディ内務相が「ライェル氏の大口叩きが招いたこと」と暴力を容認する旨の火に油を注ぐ発言。友党の人民運動党(ゲラカン)も同内務相を厳しく批判する事態となっている。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  8. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  9. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  10. ソニー・ホンダ初のEV『AFEELA 1』、量産試作を開始…ホンダの米オハイオ工場で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る