【DIYショー2014】スケールアップして開催、ジムニー 展示やカー用品パビリオンも 8月28~30日

自動車 ビジネス 企業動向
DIYショー 2013年のようす
DIYショー 2013年のようす 全 5 枚 拡大写真

日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、2014年8月28日から30日の3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場で『JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014』を開催する。

7月3日、都内で開かれた記者発表会に、同協会会長の志村伊知郎氏や実行委員長の稲葉敏幸氏、チーフ・ディレクターの青柳淳氏などが出席し、概要を説明した。

同イベントは、ホームセンターを始めとした住まいと暮らしの関連企業による総合展示会。前回の来場者は8万6326人を記録した。

開催50回目の節目となる今年は、会場スペースを2ホール分追加し5ホールとした。稲葉氏は「出展エリアだけでなく、これまで狭かったイベント会場を拡大し、休憩所も用意した。ゆとりを持って見ていただけると思う」と話す。出展社数は77社増の489社、動員数も15万人を見込んでいる。

志村会長は「50回目の記念開催ということで、一般の方に楽しんでいただけるイベントも大幅に増やした。ホームセンターを身近に感じ、DIYの魅力を知ってもらいたい」と述べた。

昨年に引き続き設けられた「キラリ!DIY女子」ゾーンでは、女優の中田喜子さんが講師を務めるスペシャルイベントや出展各社によるワークショップ、壁塗り体験などが行われる。近年、賃貸住宅でもリノベーション可能な物件が増えつつあり、簡単に扱える軽量かつカラフルな工具も販売されていることなどから、自ら手作りをする女性が増えているという。

また、新設される「アウトドア&キャンピング」ゾーンにおいては、タレントのユージさんなどが来場しワークショップを開催するほか、キャンピングカーやトヨタ『FJクルーザー』などの車両展示を行う。スズキ『ジムニー』をマスキングテープでデコレーションするイベントや、北海道から運んだ本物の雪で遊べるコーナーも用意する。

さらに、カー用品のパビリオンも新たに設置。「洗車用品や車載グッズなどを一か所でまとめてみてもらうことで、“車の楽しさ”がより伝わるコーナーになっている」(稲葉氏)という。

入場料は500円だが、中学生以下およびショーホームページ事前登録者は無料(登録開始は7月4日から)。開催日程は28日・29日がトレードデー、29日・30日が一般デーとなっている。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る