インド2014の鉄道予算:モディ政権はインドのライフラインを軌道に乗せられるか

エマージング・マーケット インド・南アジア
インドの鉄道駅(参考画像)
インドの鉄道駅(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

新政府は来週にも、インドのライフラインである鉄道の総点検計画を発表する見込みだが、これには数百億ドル単位の投資が必要であるとエコノミックタイムスが伝えた

ヒマラヤの麓から南の海岸まで網羅するインドの鉄道は世界的に見ても最も大規模なもののひとつだが、自動車の普及と格安航空会社の乱立により、過去30年間にわたって政府からは重要視されてこなかった。

鉄道は12億人を抱えるインドでの長距離旅行においては未だ主流の移動手段であり、一日に230万人が利用している。

前政権の下では運賃の安さから毎月1億5千万ドルの損失を出していたが、モディ政権になるとマニフェストの一つとして鉄道の安全性とネットワークの改善を掲げ、旅客鉄道の運賃を14.2%、貨物鉄道は6.5%値上げした。

さらに今後10年間で、鉄道のネットワークを広げ安全性を高めるには400億ドル以上の費用がかかるだろうと見られている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  6. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
  7. 『GRカローラ』と『GRヤリス』の“走り心地”を追求、HKS「ハイパーマックスS」に待望のピロアッパー仕様が追加
  8. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  9. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  10. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る