ディズニーシーで「ロマンティックすぎる七夕」

エンターテインメント イベント
「ディズニー七夕デイズ」 in 東京ディズニーランド -(C) Disney
「ディズニー七夕デイズ」 in 東京ディズニーランド -(C) Disney 全 32 枚 拡大写真

現在、東京ディズニーシーと東京ディズニーランドでは、彦星と織姫が年に一度、天の川で出会うという日本の伝統的な行事“七夕”をテーマとした人気プログラム、「ディズニー七夕デイズ」を絶賛開催中だ。東京ディズニーランドではおなじみだが、実は今年は東京ディズニーシーでは初開催! 新しいショーやスペシャルメニュー&グッズなど、見逃せない情報満載。来たる7日当日の前に、その内容と魅力をご紹介!

■ ランド同様、夢や願い事を託す“ウィッシングプレイス”がパークに登場! ■

東京ディズニーランドの場合、七夕の時期になると、ワールドバザールの中央に設置した“ウィッシングプレイス”がおなじみだが、七夕イベント初開催の東京ディズニーシーにも“ウィッシングプレイス”が登場中。ニューヨークエリアにある笹などで装飾した“ウィッシングプレイス”に、自分の夢や願い事を書いた“ウィッシングカード(短冊)”を結び付ければ、きっと叶うはず!

■ 「七夕グリーティング」初実施! 七夕衣装のダッフィーとシェリーメイも ■

水上ショーの舞台・メディテレーニアンハーバーでは、ミッキーマウスやミニーマウスを始めとするディズニーの仲間たちが、船に乗ってゲストに挨拶する「七夕グリーティング」を初実施! ドナルド、デイジーも七夕をイメージしたコスチュームを着てグリーティングをするが、とりわけ注目は七夕衣装のダッフィーとシェリーメイ! イタリアな東京ディズニーシーで、一際アジアっぽいデザインの七夕衣装はこの時期限定!

■ 七夕衣装のダッフィーとシェリーメイなど、期間限定のグッズの数々も注目 ■

期間限定販売のスペシャルグッズも要チェックで、「七夕グリーティング」で着ている七夕衣装のダッフィー&シェリーメイの七夕関連グッズも、ファンには見逃せない要素だろう。ダッフィー&シェリーメイの七夕関連グッズ以外は両パーク共通のグッズとなっている場合が多く、願い事を紙に書いて中に入れて持ち歩ける「ウィッシングチャーム」(¥650)などもオススメ! かわいいグッズの数々で、想い想いの七夕を満喫してみて!

■ スペシャルメニューやカクテルとともにおしゃれで優雅な七夕の夜を演出! ■

七夕時期のパークのスペシャルメニューと聞けば、東京ディズニーランドの「七夕膳」が有名だが、東京ディズニーシーの「レストラン櫻」にも和洋折衷の味を楽しめる七夕がモチーフの“スペシャルセット”が初登場! また、「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」では、彦星と織姫の再会をイメージした“スペシャルカクテル 天の川”も。どちらも人気なので行列覚悟だが、優雅な食事やカクテルはおしゃれな七夕を演出してくれるはずだ。

■ 期間限定プログラム「七夕ウィッシング2014」に感動。大切な人と観たい! ■

ちなみに、別途専用の鑑賞チケットが付いたパスポートの購入が必要で、売り切れの際はご容赦頂きたいが、期間限定プログラム「七夕ウィッシング2014」は最高にオススメ! 彦星と織姫が年に一度、天の川で出会うという七夕をモチーフにした豪華なショーで、「ディズニー七夕デイズ」の期間中、夜の「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で連日公演中。いよいよ実施日もわずか! 大切な人とステキな七夕をパークで過ごしてみては?

※写真はすべてイメージです。
(C) Disney

【ディズニー】シーで初開催! ロマンティックすぎる“七夕”イベント5つのポイント

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る