盛岡~久慈間でJR・三鉄直通列車運転…8月8~17日

鉄道 企業動向
盛岡~宮古~久慈間直通列車『さんりく北リアス』で使用される三陸鉄道レトロ車の車内イメージ。三陸鉄道の車両が山田線盛岡~宮古間を走行するのは15年ぶりになる。
盛岡~宮古~久慈間直通列車『さんりく北リアス』で使用される三陸鉄道レトロ車の車内イメージ。三陸鉄道の車両が山田線盛岡~宮古間を走行するのは15年ぶりになる。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社と三陸鉄道は8月8~17日の10日間、JR山田線と三陸鉄道北リアス線を直通する臨時列車『さんりく北リアス』を盛岡(盛岡市)~久慈(岩手県久慈市)間で運転する。

運行時刻は盛岡10時03分発~宮古12時12分着・12時40分発~久慈14時35分着、久慈12時15分発~宮古13時54分着・14時07分発~盛岡16時20分着。盛岡発は途中、宮古・一の渡・田老・小本・島越・田野畑・普代・堀内・野田玉川・陸中野田各駅に停車し、久慈発は北リアス線内各駅に停車する。山田線内は盛岡・久慈発ともに盛岡~宮古間ノンストップでの運転となる。

いずれも3両編成で全車自由席だが、使用車両は運転日によって異なる。盛岡発の8月8・10・12・14・16日と久慈発の8月9・11・13・15・17日は、JR東日本のキハ58系列気動車「Kenji」を使用。久慈発の8月8・10・12・14・16日と盛岡発の8月9・11・13・15・17日は、三陸鉄道のレトロ車両36-R形2両と一般車両36-700形1両を使用する。

北リアス線内では、希望者に乗車証明書をプレゼントするほか、久慈発の列車に乗車する場合は前日13時までに予約すれば海鮮弁当が購入できる。また、久慈~小本間では海女スタイルのアテンダントが車内ガイドとして同乗する。

三陸鉄道の車両が山田線盛岡~宮古間を走行するのは1992年12月の団体専用列車以来、15年ぶり。JR車両が北リアス線に乗り入れるのも2012年の『リゾートうみねこ』以来2年ぶりで、宮古経由での乗り入れは5年ぶりとなる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る