植栽にクルマ突っ込む、運転の男に脱法ハーブ吸引の可能性

自動車 社会 社会

7日午後4時30分ごろ、山梨県昭和町内の県道を走行していた乗用車が路外へ逸脱。そのまま道路左側の植栽に突っ込む事故が起きた。人的な被害は無かったが、運転していた27歳の男性は意識が朦朧とした状態。脱法ハープを吸引していたとみられている。

山梨県警・南甲府署によると、現場は昭和町西条付近で片側1車線の直線区間。乗用車は斜行するようにして路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げ、植栽に突っ込んで停止した。

事故に巻き込まれた歩行者は無く、運転していた27歳の男性にもケガはなかったが、事故直後から意識が朦朧とした状態だった。車内からは不審な植物片や吸引に用いるとみられるパイプなどが発見されており、警察では男性が運転前に脱法ハーブを吸引していた可能性が高いとみて、調べを続けている。

聴取に対して男性もハーブ吸引の事実を大筋で認めており、警察は植物片を分析し、含有成分の特定を急ぐとともに、入手ルートの解明も進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る