カネミツ、インドネシアの合弁会社設立を契約締結…自動車用プーリの製造販売で

エマージング・マーケット 東南アジア
カネミツの自動車用プーリ
カネミツの自動車用プーリ 全 1 枚 拡大写真

プーリなどの自動車部品を製造するカネミツは7月11日、インドネシアにおいて合弁会社設立に関する合弁契約書を締結した。

同社はすでにタイ・中国・インドで海外事業を展開しているが、この度、自動車産業の集積が進んでいるインドネシアにおいて、プーリ等の塑性加工品の生産および販売を行うため、自動車部品の製造・販売実績のあるPT.SETIA GUNA SAJATIとの間で合弁会社を設立し、更なるグローバル競争力の強化、事業の拡大を図る。

今回のインドネシア合弁会社の設立時期は2014年11月の予定で、資本金は160万USドルで、事業内容は鋼板加工品、鋼板製プーリや治具の製造販売 となっている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
  8. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  9. 7月の米国新車販売、トヨタなどHV好調で11.1%増 値上げ浸透前の“駆け込み”も[新聞ウォッチ]
  10. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る