指原莉乃「駅全部に私たちのポスター貼りたい」……モノレール一日駅長

鉄道 エンタメ・イベント
HKT48(7月18日、東京モノレール新型車出発式)
HKT48(7月18日、東京モノレール新型車出発式) 全 43 枚 拡大写真

 東京モノレールが17年ぶりに新型車両「10000形」を導入し、7月18日にその出発式が、一日駅長を務めるHKT48の指原莉乃、兒玉遥、松岡菜摘、森保まどかと関係者を招いて、羽田空港第2ビル駅ホームで開催された。

 今年3月にモノレール派宣言をしたHKT48の指原は駅長の制服に、兒玉、松岡、森保は駅員の制服に身を包み登場。興奮気味の指原は「こっちの(森保らの着用する)制服は広告とかいろんな宣伝で着てるんですけど、これを着るのが初めてで気も身も引き締まりますね」と感想を話す。森保は「東京モノレール、いつでものれーる!」に続く謎かけフレーズを披露。「新型車輌モノレール10000形とかけまして、さっしーのお仕事とときます。そのこころは、どちらも丁寧でスマートです!」と発表するとメンバーからは「すごい!」「上手!」など喜びの声があがった。

 10時59分発の10000形がホームに入線し、駅長とHKT48メンバーが出発合図のために車両の傍らに移動、「出発 進行!」の合図をすると10000形車両は発進。4人は出発進行のポーズのまま乗客たちに手を振った。

 「自分たちの合図であんなに大きな乗り物がガーッと動く感じがドキドキしましたね。もし誰かがタイミングを間違えたら、変な風に動いちゃうわけじゃないですか」と指原。松岡も「乗り物に乗るのが好きなので、こうやってモノレールの一番最初に出会えて良かったなって。ぜひ今度は車内アナウンスをやってみたいです」と感想を披露。生で車内アナウンスをやりたいという松岡に指原は「無理だよ。私は結構下手で何回も取り直したんです。だからスケジュールは長めにとった方がいいよ」と的確なアドバイス。

 今回の一日駅長就任でメンバーらの夢は膨らみ、兒玉は「一日駅長で好きにしていいって言われたら博多名物を(駅で)配りたい。例えば博多に美味しいおせんべいがあるんです。それを自腹で配りたいです(笑)」と。指原も「駅でコンサートをやりたいと思ったんですけど、かなり迷惑になると思うので(笑)、迷惑をかけずに自分たちをアピールする方法ということでポスターをたくさん貼る。すでに私たちのポスターをかなり貼ってもらってるんですけど、もっといろんな場所全部に貼ってみたいです」と笑顔で話した。

 「スマートモノレール」がコンセプトとする10000形車両は、これまで東京モノレールが運行してきた2000形をベースに、“安全性の向上”“お客様サービスの向上”“省エネルギー性と環境性の向上”“省メンテナンス性の向上”“リサイクル性の向上”“エクステリアとインテリア”という6本の柱で開発されたという。

《稲葉九@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る