ジャガー、ジローラモ氏をブランド大使に…元祖"ちょいワルおやじ"の選択とは

自動車 ニューモデル 新型車
ジャガー、ジローラモ氏をブランド大使に…元祖
ジャガー、ジローラモ氏をブランド大使に…元祖"ちょいワルおやじ"の選択とは 全 12 枚 拡大写真

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは18日、ジャガー・ブランド・アンバサダーとしてタレントのパンツェッタ・ジローラモ氏を起用すると発表した。同日、ジャガー・ランドローバー世田谷ショールームにて納車式が行われた。

ジローラモ氏は、ジャガー・ブランド・アンバサダーに起用されるにあたり、『Fタイプ コンバーチブル』のV6モデルを購入。外装色は「イタリアンレーシングレッド」を選択した。

ジローラモ氏は「以前、たまたま雑誌の撮影でFタイプに乗る機会があり、非常に良いクルマだと思った。赤を選んだのは、普通の色ではつまらないと思ったから。でもFタイプの赤は、イタリア語で言う"ブリリアンテ(輝かしい)"赤だからとっても気に入っているよ」と大満足の様子。

コンバーチブルを選んだ理由については「遊び人のイメージがあるから」と色男らしいコメント。けれども「昔と違って、今のコンバーチブルは閉めたらクーペと同じように使える。開けたり閉めたりと使い分けができるのが嬉しい」とクルマ好きならではの視点も付け加えた。

イタリア人のジローラモ氏が英国ブランドであるジャガーのブランド・アンバサダーを務めることについて、ジャガー・ランドローバー・ジャパンマーケティング・広報部ディレクターの若林敬市氏は「確かにそういう意見もあった」としながらも「ジローラモ氏は、ご自身がファッションのトップブランド。ジャガーは、クルマとしての性能の良さがしっかりとあった上で、イギリスの伝統や仕立ての良さ、かっこよさがあるブランド。それを最も表現して頂くのはジローラモ氏しかできなかった」と述べた。

大のクルマ好きとして知られるジローラモ氏。今回、Fタイプ コンバーチブルを納車するにあたって、それまで所有していたクルマを全て手放したという。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る