こものや、19日にマレーシア・ミッドバレー店開業…日本風のアイテムを強化

エマージング・マーケット 東南アジア
こものや、19日にマレーシア・ミッドバレー店開業…日本風のアイテムを強化
こものや、19日にマレーシア・ミッドバレー店開業…日本風のアイテムを強化 全 1 枚 拡大写真

100円ショップ大手のワッツ(本社・大阪市)は、19日に「こものや(Komonoya)」マレーシア3号店をクアラルンプール(KL)の「ミッドバレー・メガモール」内にオープンした。

店舗面積は2,790平方フィートで、4月12日にセランゴール州クランの「クラン・パレード」にある2号店より16%広くなった。1、2号店と同じく商品は日用雑貨、食器、キッチン用品、生活用品など約4,000品目で、風鈴や簾、い草枕など日本風のアイテムを強化した。価格は全商品5リンギで統一している。開設費用は約50万リンギ。

同社にとって初のKL市内の店舗であり、一番の集客力ある同モールに満を持しての出店となる。ターゲットはKL近郊の中間層ファミリー。

ワッツが100%出資する現地法人、ワッツ・ハリソンズの稲田敏之ダイレクターによると、今年10月にジャラン・スルタン・イスマイルの「クイル・シティ・モール」内に4号店を出店する予定だという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  8. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  9. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  10. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る