【マレーシア航空17便 撃墜事件】真相求め2千人が行進…特別国会開催、包括的調査求める動議
エマージング・マーケット
東南アジア

与党連合・国民戦線(BN)青年部などが呼び掛けたもので、参加社は「justice4mh17」(MH17便に正義を!)と書かれた黒のTシャツを着用。国連事務所、ロシア大使館、ウクライナ大使館を回ったが行進は平和裏に行なわれた。
ナジブ・ラザク首相は23日に特別国会を招集、「真相を追求し続ける」と述べ、事件に関する包括的調査を求める動議を提出した。
収容された282人の遺体は鉄道で州都ハルキウに運ばれ、23日中に軍用機で搭乗者が192人と最も多かったオランダに空輸される見通しだ。ヒシャムディン・フセイン国防相は、空軍輸送機を配備しマレーシア人搭乗者の遺体をハリラヤ(断食月明け大祭)までにマレーシアに輸送したいとの考えを示した。マレーシア人搭乗者は乗務員15人を含む44人。
リオウ・ティオンライ運輸相によると、現場を支配下に置く武装勢力によって回収されたブラックボックスはマレーシア側にいったん引き渡されたが、国際調査団の判断で英国航空事故調査局(AAIB)に解析を委任することが決まった。
様々な臆測が飛び交っている墜落の原因については、改めて米国の情報機関は親ロシア派武装勢力によって誤って撃墜されたとの見方を示した。これまでもロシア製のBUK地対空ミサイルを使用したとの見方が根強くあり、ロシアが親ロシア派に供与したものが使用されたとの意見が支配的だ。
《伊藤 祐介》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- ニュル最速EVの称号を奪還へ! 『タイカン・ターボGT4 RS』は家族みんなで楽しめるポルシェに?