マレーシア・ペナンのバリクプラウでカキとナマコを養殖…2014年から

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ペナン州バリク・プラウが、国内外の市場向けのカキやナマコの養殖地として選ばれたと、ベルナマ通信が伝えた。

ヒルミ・ヤハヤ副保健相によると、経済企画局(EPU)はカキとナマコの養殖事業の試験プロジェクトに、100万リンギを拠出することを承認した。

養殖池の掘削事業などのインフラ整備は今年末に開始し、来年にプロジェクトが稼働する予定。

北部回廊経済地域(NCER)の推進母体、北部回廊実行庁(NCIA)とマレーシアン・バイオテクノロジー・コーポレションが共同で実施するプロジェクトで、各養殖池では20万個のカキの幼生やナマコの幼生を育てることができるという。

収穫できるようになるまでには8~10カ月を要する。1つの養殖池につき10人程度の人員が必要で、雇用創出に繋がることも期待されている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  7. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  8. ベントレー、『コンチネンタル GT/GTC』と『フライングスパー アズール』日本発売へ…680馬力の新PHEV搭載
  9. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  10. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る