FCC、クラッチ販売好調も販管費増加などで増収減益…第1四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向

FCCは7月25日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

それによると、売上高368億6500万円(前年同期比+2.8%)、営業利益は24億3400万円(-12.2%)、経常利益は22億2700万円(-35.7%)、四半期純利益は12億1000万円(-75.1%)だった。

タイにおける政治的混乱やインドネシアルピア安の影響等があったものの、主にインド・インドネシアにおける二輪車用クラッチ販売や、北米における四輪車用クラッチ販売が増加したことにより売上は増加。しかし、固定資産の償却費、立上費用および販管費等の増加により、収益は悪化した。

通期業績予想は、売上高1480億円(+2.1%)、営業利益115億円(-15.7%)、経常利益120億円(-25.5%)、当期純利益65億円(-50.6%)とした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る