【夏休み】のと鉄道に北陸アニメの新ラッピング車…「花いろ」初代車は8月末まで

鉄道 企業動向
2013年から運転を開始した「花咲くいろは」2代目ラッピング車。8月から運転を開始する3代目ラッピング車は「花咲くいろは」を含むアニメ3作品によるコラボラッピング車となる。
2013年から運転を開始した「花咲くいろは」2代目ラッピング車。8月から運転を開始する3代目ラッピング車は「花咲くいろは」を含むアニメ3作品によるコラボラッピング車となる。 全 2 枚 拡大写真

能登半島の七尾線七尾(石川県七尾市)~穴水(穴水町)間33.1kmで普通列車を運行しているのと鉄道は8月1日から、アニメ3作品のキャラクターなどを車体にあしらった、新しいラッピング車の運転を開始する。

のと鉄道は2012年3月24日から、NT200形気動車1両(NT201)にテレビアニメ「花咲くいろは」の装飾を施したラッピング車の運転を開始。翌2013年には「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」公開に伴い、2代目の「花咲くいろは」ラッピング車(NT202)も運転を開始した。

8月1日から運転を開始する新ラッピング車も「『花咲くいろは』新型ラッピング車両」と位置づけられているが、車体の片面が「花咲くいろは」のデザインでまとめられているのに対し、もう片面は「true tears」「花咲くいろは」「グラスリップ」のアニメ3作品が描かれる。

これに伴い8月3・10・24日の3日間、ラッピング車3両の連結運転と撮影会が行われる。3両連結列車の時刻は穴水12時48分~七尾13時29分着、七尾14時15分発~穴水14時57分着、穴水15時08分発~七尾15時49分着、七尾16時19分発~穴水17時00分着。撮影会は11時から12時まで、穴水駅の検修庫前で行われる。

また、NT201は8月31日限りで初代「花咲くいろは」ラッピング車としての運行を終了する予定。最終日はNT201とNT202を連結して車内灯を消灯し、キャンドル風のLEDライトを設置して運行する。運行時刻は後日案内される。

「true tears」「花咲くいろは」「グラスリップ」は、富山県南砺市に本社を置く「P.A.WORKS(ピーエーワークス)」が制作。いずれも北陸地方の街並みや温泉を舞台にしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る