ディカプリオ指揮の新作映画…オンラインカジノに挑む天才大学生を描く

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
ジャスティン・ティンバーレイク&ベン・アフレック『RUNNER RUNNER』(原題)/(C) 2013 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
ジャスティン・ティンバーレイク&ベン・アフレック『RUNNER RUNNER』(原題)/(C) 2013 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved 全 4 枚 拡大写真

最近、裏方業にも意欲を見せるハリウッド俳優レオナルド・ディカプリオ。そんな彼が製作を務めるカジノ映画が今秋11月に日本で公開されることが決定! その名も『RUNNER RUNNER』(原題)。日本でも“カジノ法案”成立への動きが活発になってきた今、注目の1作となりそうだ。

物語の主人公は、プリンストン大学に在学する天才学生・リッチー。ある日、貴重な学費をオンライン・カジノのポーカーでスッてしまう。合法カジノのペテンに気づいた彼は、カジノの胴元のサイト・オーナー(ベン・アフレック)のもとへ談判に乗り込んでいくが、そこで待ち構えていたのは、自分の命を賭けることになる一世一代の大博打だった――。

タイトルにもなっている“RUNNER RUNNER”とは、ポーカー用語で「危機的状況において、ラスト2枚で勝負を決める逆転の一手」という意味。本作はオンラインカジノの詐欺行為を発端に、カジノ王に操られ、FBIから追われるハメになったある学生の逆転劇を描くギャンブル・エンターテイメントだ。

主演を務めるのは、役者業での活躍が高評価を得ているジャスティン・ティンバーレイク。カジノサイトのオーナー役には、アカデミー賞を賑わせた『アルゴ』のベン・アフレック、さらに、『007/慰めの報酬』のジェマ・アータートン、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』が記憶に新しいアンソニー・マッキーなど、豪華俳優陣が集結している。

日本に先んじて、2012年から合法化が始まった米国オンラインカジノの年間収益額は、何と300億ドル! これまでのカジノを舞台にしたものと言えば、マット・デイモン主演『ラウンダーズ』『カジノをぶっ飛ばせ』『ラスベガスをぶっつぶせ』などリアルなカジノ場を舞台にしたスリルを描いてきたが、本作ではオンラインの持つリスク、その中で見えてくる賭けごとの中毒性すらも描いており、この時代だからこそ生まれ得た本格派のギャンブル映画と言えそうだ。

『RUNNER RUNNER』は11月、TOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。

“カジノ法案”成立の前に! レオナルド・ディカプリオ製作のギャンブル映画11月公開

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る