真岡鐵道「キューロクの日」、1周年記念のイベント開催

鉄道 企業動向

真岡鐵道は9月6日、真岡駅(栃木県真岡市)に隣接するSLキューロク館で「キューロクの日」1周年を記念したイベントを開催する。開催時間は10時から18時まで。

SLキューロク館は、9600形蒸気機関車(キューロク)の49671号やスハフ44形客車のスハフ44 25などが展示保存されている施設。このうち49671号は圧縮空気を使って動かせるようになっている。真岡鐵道は2013年、9月6日を「キューロクの日」と定めてイベントを開催しており、今回は「キューロクの日」制定1周年を記念してのイベントとなる。

当日は49671号に車掌車を連結して走らせる。連結走行の実施時刻は10時35分・12時05分・14時35分の3回で、1回につき30人程度まで乗車できる。乗車料は300円だが、小学生に限り無料で乗車できる。

このほか、小学生以下限定イベントとして「こどもキューロク体験教室」を実施。館長による9600形の説明のほか、運転席や助士席での記念撮影も行われる。実施時間は11時~11時40分・15時40分~16時20分の2回で、定員は1回につき20人。参加費は無料。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る