【さらば レガシィ ツーリングワゴン】欧州市場へ本腰、安全性向上で3ナンバーへ…4代目[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
レガシィ ツーリングワゴン 4代目
レガシィ ツーリングワゴン 4代目 全 26 枚 拡大写真

スバル『レヴォーグ』は、『レガシィ ツーリングワゴン』の後継モデルとして登場したツーリングワゴン。初代の登場から25年、日本では5代目で販売を終了するレガシィ ツーリングワゴンの歴史を写真で振り返る。

欧州市場への対応、安全性能向上のために、3代目まで守り続けていた5ナンバーサイズから3ナンバーサイズへと拡大した4代目。ボディサイズの拡大は様々な恩恵をもたらし、車体設計の自由度が高まったことで軽量化を実現。安全性だけでなく質感や高級感にも磨きをかけた。

従来モデルでは2ステージ・ツインターボが搭載されてきたが、4代目ではシングルタービンへと変更。従来モデルよりも大径かつ軽量なチタンタービンが装着され、レスポンスの向上とパワーを両立。シングルタービン特有の段付きのない連続的なトルク特性を実現した。

3代目から搭載された「EyeSight(アイサイト)」の前身「ADA(アクティブ・ドライビング・アシスト)」も進化した。「ツーリングワゴン3.0R」に搭載された第3世代ADAは、従来のステレオカメラに加えて、ミリ波レーダーをフロントバンパー内に搭載し、障害物の検知性能を強化。ブレーキによる車間距離制御も加わり、機能は大幅に強化されている。

また第3世代では、従来の機能に加えて、先行車との車間距離を表示し、アラーム音で知らせる「追従モニター」、信号待ちの際に前車が発進したことを教える「前車発進モニター」、路面状況に応じて変化するタイヤのグリップ力を表示する「グリップモニター」、いねむり等による車両のふらつきを検知し、ドライバーに注意を促す「ふらつき警報」が追加された。その後ADAは、アイサイトへと進化を果たす。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る